ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

とりそば太田|鶏の旨みを最大限に生かした黄金スープ【岡山駅前・表町】

とりそば太田 ラーメン・中華そば
とりそば太田
スポンサーリンク

岡山市北区表町にある、岡山で人気のラーメン店「とりそば太田」は、鶏の旨みを最大限に生かした黄金スープが特徴のとりそば専門店です。

とりそば太田

あっさりだけれど、味わい深いスープの「とりそば」を食べるために訪れる常連さんも多いのだとか。
優しい味わいのラーメンが食べたくなったら、店主がこだわりをもって誕生させた「とりそば太田」さんがおすすめです!

とりそば太田のとりそば

スポンサーリンク

とりそば太田のおすすめポイント

  • 鶏の旨みを最大限に引き出したスープ!下処理、煮込み時間、素材の組み合わせなど、何度も試行錯誤した結果、生み出されました。
  • スープに合う麺を、、、辿り着いたのが「そばのような麺」。やや細めの平打ち麺を使用。
  • チャーシューは鳥もも肉を使用。柔らかくしっとりとしたチャーシュです!
  • 試行錯誤の上、鳥ももとの相性の良いキャベツを具材として使用。
  • 開店当初からの醤油ベースの「とりそば」と、途中から加わった「塩とりそば」が人気!

スポンサーリンク

とりそば太田のメニュー

とりそば

  • とりそば650円
  • とり玉そば(煮鶏大盛、ゆで玉子入り)870円
  • ねぎそば(しらがねぎ、青ねぎ、きくらげ入り)870円
  • 塩とりそば650円
  • 塩玉そば(煮鶏大盛、温玉入り)870円
  • 塩ねぎそば(しらがねぎ、青ねぎ、ゆで玉子入り)870円
  • しそ梅そば(紀州梅、青しそ入り)870円

その他メニュー

  • 白ごはん150円
  • とりむすび150円
  • さばずし210円
  • 鶏飯(けいはん)260円
  • 焼ごはん310円
  • そぼろ丼320円
  • とりねぎ丼(温玉入り)360円
スポンサーリンク

とりそば太田の様子・口コミ

岡山駅から近い場所にあり、岡山で最も有名な店です。この店で提供される「鳥そば」という料理は、雌鶏が卵を産まなくなった場合に、ただ処分するのではなく、スープの出汁や鳥チャーシューにして有効活用しようという考えから生まれました。
スープはあっさりしており、関東地方の醤油ラーメンに比べると薄めの印象を受けるかもしれません。

ラーメン博には出店していたことがあったが、店舗自体は初めてでした。駐車場がなく、近くの有料駐車場を利用しました。土日はオープンと同時に席がすぐに埋まります。
カウンターのみで、奥から順に座っていく方式です。各席には衝立などの感染対策はありませんが、入口に消毒液が用意されています。注文したのは、とり玉そばと鶏飯でした。鶏チャーシューがたっぷりで、スープは上品で美味しかったです。
ただ、鶏そばと言われると印象が薄いかもしれません。麺は柔らかめで、私の好みではありませんでした。鶏飯はサイドメニューの中でも一番人気でしたが、水分が少なくパサパサしていました。ラーメンのスープをかけて食べるように勧められましたが、かけるとちょうどいい感じになります。かけることを前提にした水分量なのかもしれませんね。

スポンサーリンク

とりそば太田の詳細情報

店舗情報
店名 とりそば太田
所在地 〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1丁目7−24
営業時間 平日:11:00~15:00/17:00~20:15
土日祝日:11:00~20:15
定休日 月曜日
交通アクセス 市電「県庁通り駅」から徒歩2分
駐車場 なし
料金 1000円程度
問合せ先 086-236-0310
サイト とりそば太田公式サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

岡山市には「とりそば太田」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました