岡山県瀬戸内市牛窓に位置する「牛窓ヨットハーバー」は、大小のヨット460艇が収容でき、日本のエーゲ海とも称される牛窓の海でヨットレースやヨット教室も行われている県下唯一、西日本最大級の規模を誇る公営ヨットハーバーです。
映画「君と100回目の恋」のロケ地にもなりました。
研修施設、宿泊施設、クラブハウス、会議室や、ヨットの形を模したオシャレなガラス張りのカフェ「港の中のキッサテン」が併設されており、ヨットハーバーを眺めながらくつろぐことができます。
過去に「晴れの国おかやま国体」や「全日本学生ヨット選手権」等の、全国大会の競技会場としても使用されました。ヨットイベントなども開催されています。
牛窓ヨットハーバーのおすすめポイント
- 研修施設、宿泊施設、クラブハウス、会議室もあります。
- クルーザーヨット体験ができます。
- カフェ「港の中のキッサテン」も併設しています。
牛窓ヨットハーバーはイベント会場にも
牛窓ヨットハーバーは、産地直送の野菜の販売会やヨット体験などのイベントも開催されています。
クルーザー体験、ディンギーヨット教室体験(大人の部)、Jrディンギーヨット教室体験(子供の部)など定期的に開催されているので、記事末にある公式サイトのリンクからご確認ください。
また、映画「君と100回目の恋」のロケ地となった牛窓ヨットハーバーで、劇中に登場した「SETO FES」を再現したイベントが過去に開催され話題になりました。
FM公開録音や、STU48などのライブパフォーマンスなどステージが開催され、瀬戸内の豊かな農水産物を活かした、こだわり商品やグルメマルシェが開かれました。
牛窓ヨットハーバーの様子・口コミ
🚗 牛窓 ⚓️ ヨットハーバー 😋 🥄
🍷 グラスで飲む水だしコーヒー #たまには乙女していますぅ pic.twitter.com/INcc7rbyx9
— 藤川 波 🍃 (@again0802) September 2, 2020
ヨット形の施設がまた素敵ですね。そこの二階で太極拳をしてきました。
目の前に穏やかな海、ヨット、海鳥、CMが撮れそうなロケーションでした。
カフェではランチやケーキセットなどいただけます。
港でとれた魚介や羽釜で炊いたご飯、地場の野菜など使用されており本当に美味しかったです。
値段は少しお高目でしたが、雑貨もセンスがあり、少し贅沢をしたいときにはオススメの空間です。
牛窓ヨットハーバーの所
ヨットを模した建物(たぶんカフェ?行ったことないけど🤣)
オシャレ感
ハイソ感
お金持ち感 pic.twitter.com/P77zXJeV74— つれづれ珈琲 (@WtmFc) January 31, 2021
ヨットの建物は2階建てで2階にグッズ売り場がやカフェがあります。
イベント期間限定っぽいですが少しグッズを買いました。
外には沢山のヨットが係留されており、桟橋手前まで行けます。
牛窓ヨットハーバーのカフェ 港の中のキッサテン!! https://t.co/l1B5XnCdyp #tabelog pic.twitter.com/EDWf7SRagu
— すすむ (@s_ocho) April 12, 2021
ショップや施設内は窓が大きく開放感あります。
お店の人の感じもよく、分からないことは聞いたら親切に教えてくれました。
牛窓ヨットハーバーの詳細情報
施設名 | 牛窓ヨットハーバー |
---|---|
所在地 | 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414-7 |
交通アクセス | 岡山ブルーライン邑久ICから約20分 JR邑久駅からタクシー(車)で約20分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 |
利用料金 | - |
問合せ先 | 0869-34-5160(牛窓ヨットハーバー) |
公式サイト | 牛窓ヨットハーバー公式サイト |
備考 | 映画「君と100回目の恋」(2017年公開) |
周辺観光情報 ここもオススメ!
瀬戸内市には「牛窓ヨットハーバー」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。
コメント