岡山市北区三門にある「國神社(くにじんじゃ)」は、860年創建の延喜式記載の式内社です。
神社は備前三門駅の北東、180号線から1本道を入ったところにあり、南向きに境内入口があります。
鳥居をくぐると、長い階段が現れます。本殿は国守山の山頂部にあり、162段の長い階段を登りきったところの正面に位置しています。
途中の随神門(昭和49年に建て替えられた)までが63段で、本殿までが99段、総計162段の急な階段です。この石段は元禄15年に建てられたもので、岡山市内で最も古い石段とされています。
御祭神には、大國主命・事代主命を祀っており商売繁盛や縁結び、病気平癒にご利益があるとされています。
コンクリート造りの建物になっており、昭和31年の台風で旧本殿が破損しまったため、建て替えられて現在の本殿を再建しました。
この本殿のある国守山の山頂部は竪穴式古墳になっているため、古墳の上に本殿が立地しています。
國神社のおすすめポイント
- 境内に登る階段下や右手にも天満宮や遥拝所などいくつかの境内社があります。
- 備前三門駅から徒歩10分以内とアクセス抜群です。
- 境内からは岡山市街を見渡すことができ、景観抜群で開放的です。
- 初詣や夏祭りなど季節ごとに祭典が開催されています。
- お正月には多くの初詣客が参拝に訪れています。
國神社の主な祭事
- 1月10日:戎祭
- 8月1日:夏祭
- 10月5日・6日:秋祭
國神社のレビュー・口コミ
國神社からの眺め⛩
岡山市北区のJR三門駅近くにある神社です。
散歩に最適な階段数で眺めも良くて気持ちいい眺めですよ!
#國神社#ジョギング#散歩 pic.twitter.com/oni5n45ahp— 城井仁 (@minikuru7) May 20, 2018
三門の國神社。御祭神は大国主、事代主の父子。
長い階段を登ると岡山市街の眺望が素晴らしい。
古墳の上に立つ本殿。古代の国津神の信仰の形を感じさせる神社。谷万成の青稜(あおはか)神社。
こちらも古墳の上にあります。
あの温羅伝説(桃太郎の鬼ね)が伝わる神社です。 pic.twitter.com/rYuff4Kn6l— JazzBarber 光岡理容所 (@relaxin_m) November 1, 2021
岡山市三門の「國神社」に参拝に行きました😄長い石段の先には市内を一望出来ます。 pic.twitter.com/zAqxAXuSYP
— 石田治部ナオヤ (@naoya19852242) January 11, 2020
國神社の詳細情報
施設名 | 國神社(読み方:くにじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 岡山市北区三門中町5-1 |
交通アクセス | JR吉備線備前三門駅より徒歩約8分 |
駐車場 | 有り 約6台分 |
営業時間 | 参拝自由 |
休業日 | 無休 |
利用料金 | 無料 |
問合せ先 | 086-252-3744 |
公式サイト | 岡山県神社庁公式ホームページ |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
岡山市には「國神社」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント