讃岐うどん 上原屋本店|栗林公園近く、変わり種天ぷらも美味しい人気セルフうどん店【香川県高松市】

讃岐うどん 上原屋本店 うどん・そば
讃岐うどん 上原屋本店
スポンサーリンク

香川県高松市、栗林公園の近くにある「讃岐うどん 上原屋本店うえはらやほんてん」は、セルフスタイルで味わう人気うどん店です。
一方通行の道に面しており車でのアクセスはやや不便ですが、ランチ時は行列ができます。

讃岐うどん 上原屋本店外観

注文は、お好みにあわせて、揚げや揚げ物を選んでお会計を済ませますと、丼にうどんを入れた状態で受け取ることができ、それを自分で温めて出汁を入れます。
蛇口から出汁を自分で注ぐので、お好みの量を調整できます。

讃岐うどん 上原屋本店の出汁

中太の丸い麺はもちもちの食感で、適度にコシがあり喉越し良くとてもおいしい!
天ぷらは揚げたてでサクサク。特に、珍しいこんにゃくの天ぷらや高野豆腐の天ぷらが美味しいとリピーターも多いです。

店内には、テーブル席だけでなく小上がり席もありますので、お子様連れでも安心です。

讃岐うどん 上原屋本店のうどん

讃岐うどん 上原屋本店のおすすめポイント

讃岐うどん 上原屋本店のおでん

  • さくさくした衣の天ぷらやおでんなどサイドメニューが充実しています。
  • 出汁はイリコの香りが漂う優しい味になっています。
  • 栗林公園近くに立地しており外国人観光客も多いです。
  • 駐車場完備、お昼時にはすぐ満車になってしまいますが回転が早いためそれほど待つことなくうどんを味わえます。

讃岐うどん 上原屋本店のメニュー

※2025年1月時点の情報です

  • かけうどん 大540円 小350円
  • 釜揚げうどん 大540円 小350円
  • ぶっかけうどん 大540円 小350円
  • 天ぷら 150~220円 など

讃岐うどん 上原屋本店の天ぷら

讃岐うどん 上原屋本店のメニュー

讃岐うどん 上原屋本店のレビュー・口コミ

栗林公園の近くにある人気のうどん店。一方通行の道に面しており、車でのアクセスはやや不便ですが、多くの人が訪れています。このお店は完全セルフサービスで、まずうどん玉を受け取り、好きな揚げ物を選ぶスタイル。
さらに、受け取った麺を湯煎してほぐし、出汁をかけるまでを自分で行うのが特徴です。
薬味(ねぎ、天かす、生姜、一味)は、専用のコーナーに用意されています。かけうどん、釜玉、ざるうどんなど、すべて一律350円。セルフサービスのため、かけうどんはやや割高に感じるかもしれません。
麺は細めでやや硬め、機械打ちのように均一な仕上がり。ちくわの磯辺揚げは、衣に旨味パウダーが加えられており、カリッと揚がるとポテトチップスのうすしお味のような風味が楽しめます。

初めて高野豆腐の天ぷらを食べましたが、珍しくてとても美味しく、すっかりハマってしまいました。
うどんはいりこの風味がしっかり感じられ、満足のいく味わいでした。混雑しているのも納得です。また、こんにゃくの天ぷらも美味しく、香川に来たらぜひまた食べたい一品。
次回も必ず訪れたいと思います。ごちそうさまでした。

昼時には行列ができますが、店内はテーブルの間隔が広く、窮屈さを感じることはありません。
また、うどん店らしく食べ終わったらすぐに退店するスタイルのため、行列ができていても比較的スムーズに入店できます。
うどんはもちもちの食感で美味しく、天ぷらは揚げたてでサクサク。
特にこんにゃくの天ぷらや高野豆腐の天ぷらは珍しく、初めて食べましたがとても美味しかったです。こんにゃくの天ぷらは、しっかり味が染み込んでおり、独特の食感が楽しめるのでおすすめです。

讃岐うどん 上原屋本店の詳細情報

施設詳細情報
施設名 讃岐うどん 上原屋本店(うえはらやほんてん)
所在地 香川県高松市栗林町1-18-8
交通アクセス 琴電琴平線栗林公園駅より徒歩9分
駐車場 あり
営業時間 9:30〜15:30
休業日 日曜日
利用料金 かけうどん小320円など
問合せ先 087-831-6779
公式サイト さぬきうどん上原屋 本店公式ホームページ
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

香川県には「讃岐うどん 上原屋本店」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました