福山市立動物園|ボルネオゾウやえさやり体験が人気、料金も良心的な動物園【広島県福山市】

福山市立動物園 テーマパーク
福山市立動物園
スポンサーリンク

広島県福山市、岡山ICより約1時間の所にある「福山市立動物園ふくやましりつどうぶつえん」は、緑の木々など四季折々の自然が奏でる極めて良好な自然環境のもと作られた市立動物園です。

入園料は、大人520円、中学生以下・65歳以上は無料となっており、とても良心的な動物園となっています。

福山市立動物園の様子

園内では、日本に唯一のボルネオゾウのふくちゃんやトラ、キリンなどの大きな人気動物から、ペンギンや猿、リスなども身近で見ることができます。

園内イベントとして、ゾウやペンギンに餌をあげながら、飼育員さんによるガイドがされるので、その動物についてもっと知ることもできちゃいます!

福山市立動物園のペンギン

福山市立動物園のおすすめポイント

  • ボルネオゾウやペンギン、トラなどの餌やりイベントが開催されています。
  • 中学生以下は入場無料です。
  • 園内には大型動物や鳥類、小型動物などさまざまな動物がいます。
  • 園内は大きすぎないので、小さな子をと連れて周るにはちょうど良い大きさです。

福山市立動物園のレビュー・口コミ

それほど広くはない敷地ながら、動物たちが充実して展示されており、見応えがあります。
動物との距離が近く、普段はなかなか見られないような仕草を間近で観察できるのも魅力です。
入園料は大人520円、15歳未満は無料と非常に良心的です。
園内は完全バリアフリーで、ベビーカーや車椅子の方でも安心して利用できます。
隣には公園も併設されているため、家族連れで一日中楽しめるスポットです。

JAF会員の場合、2名まで1人410円で入園できます。専用の会員窓口があるので、詳細は福山市立動物園の案内を確認するとよいでしょう。
トラの迫力ある姿をはじめ、キリンやゾウ、マントヒヒなど見どころが多く、特に子どもたちは大喜びでした。
餌やり体験の代わりに、寄付の仕組みとして『Amazonほしい物リスト』を活用されているのも印象的で、動物たちが元気でいられるよう今後も応援したいと感じました。
また、飼育員の方が忙しい中でもトラのオス・メスを交代で見せてくださり、丁寧な説明をしてくれたのも好印象でした。

平日に訪れたため人が少なく、ゆっくりと動物たちを観察することができました。
この動物園の見どころは、やはりボルネオゾウの“ふくちゃん”です。飼育員の方が丁寧に解説してくださり、国内で初めて結核に感染したものの、多くの方の支援と獣医師の懸命な治療によって回復し、今ではとても元気に過ごしていることを知りました。
そのほかにもアムールトラやライオン、キリンなどがいて、キリンは驚くほど近くで観察できます。
触れることはできませんが、顔の造りや食べ方などを間近で見ることができ、とても興味深かったです。

福山市立動物園の詳細情報

施設詳細情報
施設名 福山市立動物園(ふくやましりつどうぶつえん)
所在地 広島県福山市芦田町福田276−1
交通アクセス 福山駅より車で約23分、岡山ICより約1時間
駐車場 あり(700台)
営業時間 午前9時~午後4時30分
※入園は午後4時まで
休業日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合、その翌日)
年末年始12月29日~1月1日
利用料金 15歳以上 520円
団体(30名以上)410円
※詳しくは公式HPでご確認ください。
問合せ先 0849583200
公式サイト 福山市立動物園公式サイト
福山市立動物園Instagram
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

広島県には「福山市立動物園」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました