手織りうどん 滝音|まかないぶっかけが人気!手織りで作ったシルキー麺が味わえる人気うどん屋【香川県三木町】

手織りうどん 滝音 うどん・そば
手織りうどん 滝音
スポンサーリンク

香川県木田郡三木町にある「手織りうどん 滝音たきね」は、手打ちではなく手で折って折り返して伸ばす手織りうどんが味わえるお店です。

味も値段も飽きが来ないように趣向を凝らされており、スタッフの方々の元気な接客や、店内の落ち着いた雰囲気も心地よいですよ。

手織りうどん 滝音外観

こちらお店のうどんは、織って1244層にもなったうどんを2日間寝かせて作っており、麺は細めの柔らか麺で1玉の量が普通の店の1.5倍くらいあります。

手織りうどん 滝音のうどん

数あるメニューの中でも得におすすめなのが、まかないぶっかけうどん。
ぶっかけうどんの上に、肉、わかめ、おあげなどがたっぷり乗せられておりボリュームたっぷり!

手織りうどん 滝音

手織りうどん 滝音のおすすめポイント

手織りうどん 滝音の棚

  • 少し細めで口当たりが柔らかく、でもしっかりコシのあるうどんが特徴です。
  • うどんは、温・冷・そのままからお好みのものを選ぶことができます。
  • 揚げ物やいなり寿司などうどんとともに味わえるメニューもあります。

手織りうどん 滝音のメニュー

※2025年4月時点の情報です。

  • かけうどん 小300円
  • まかないぶっかけ 小730円
  • ざるうどん 小380円
  • きつねうどん 小400円
  • 湯だめうどん 小380円
  • 肉わかうどん 小630円 など

手織りうどん 滝音のメニュー

手織りうどん 滝音のレビュー・口コミ

ごま・生姜・天かすを自分でトッピングし、冷たいまかないうどんをいただきました。
一玉とは思えないほどの十分なボリュームがあり、しっかりと食べ応えがあります。
冷たいうどんは、硬すぎずもちもちとした食感で、やみつきになる美味しさでした。
香川でいただいたうどんの中には、かなりコシの強いものも多かったのですが、こちらのうどんは絶妙なバランスで、最後に理想的な一杯に出会えた気がします。
まかないうどんは店内で最も高いメニューでしたが、具材にたっぷりと肉が使われており、価格に対する満足度は十分です。大阪ではこの値段で同じ内容のうどんはなかなか味わえないと思います。

ランチ営業終了の15分前に伺いましたが、快く迎えていただけました。
こちらの名物は、なんといっても手織りうどん。
人気No.1の“まかないぶっかけ(全部のせ)”を注文しました。
朝からすでに4軒目という状態で、このボリュームに驚きましたが、思わずゲソ天も追加。
食べきれるか不安でしたが、もちもちの麺がとても美味しく、あっという間に完食しました。
つゆもトッピングもすべて満足の味で、訪れて本当に良かったと思えるお店です。
香川を訪れる際は、ぜひ立ち寄っていただきたい一軒です。

麺・出汁・つゆのバランスが非常に良く、この日すでに2杯食べていたにもかかわらず、あまりに美味しくてまだまだ食べられそうに感じたほどでした。
営業時間は15時まででしたが、ラストオーダーの時間が早めに締められることもなく、来店したお客さん一人ひとりを気持ちよく迎えてくださっていたのが印象的です。
スタッフの方々の元気な接客や、店内の落ち着いた雰囲気も心地よく、次回は最初からこちらのお店を目指して来ようと話しながら店を後にしました。

手織りうどん 滝音の詳細情報

施設詳細情報
施設名 手織りうどん 滝音(ておりうどん たきね)
所在地 香川県木田郡三木町上高岡266-1
交通アクセス 琴電長尾線 学園通り駅から車で7分、徒歩25分
駐車場 64台あり
営業時間 10:00~15:00(土、日曜・祝日は~15:30、麺終了次第)
休業日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
利用料金 ざるうどん290円など
問合せ先 087-898-4800
公式サイト 四国新聞社公式サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

香川県には「手織りうどん 滝音」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました