うどん本陣 山田家|文化財指定の屋敷を改装した行列必至の人気うどん店【香川県高松市】

うどん本陣 山田家 うどん・そば
うどん本陣 山田家
スポンサーリンク

香川県高松市にある「うどん本陣ほんじん 山田家やまだや」は、築130年以上の旧大庄屋をリノベーションした、長蛇の列ができるほど人気のうどん店です。

うどん本陣 山田家外観

こちらの建物は、終戦後すぐまで造り酒屋を営んでいたお屋敷で、国の有形文化財指定の歴史ある建物のためとても風情がありますよ。
庭園も綺麗に整備されており、四季折々の風景を楽しむことができるのも魅力となっています。

うどん本陣 山田家庭園

お客様の注文を受けてから、うどんを湯がきはじめるためいつでも茹でたてを味わうことができます。
店内は落ち着いた雰囲気で、テーブルの間隔も広めに取られているため、ゆったりと食事を楽しむことができます。

人気メニューは、釜から茹で上がったばかりの熱々の麺が味わえる釜ぶっかけ。
もちもちの麺がやみつきになります。

うどん本陣 山田家のうどん

うどん本陣 山田家のおすすめポイント

うどん本陣 山田家内装

  • 器からはみ出るほど大きな天然えびが乗せられた上天ぷらうどんも大人気です。
  • 休日はとくにうどんを待つお客様で長蛇の列ができるほどの人気です。
  • 近くに八栗寺があり、お遍路の途中で立ち寄るのもおすすめです。
  • 天気がいい日にはテラス席で食事が楽しめます。

うどん本陣 山田家のメニュー

※2025年5月時点の情報です。

うどんメニュー

  • 名代ぶっかけうどん 450円
  • きつねうどん 680円
  • 釜上げうどん 680円
  • 肉うどん 980円
  • 上天ぷらうどん 980円 など

定食メニュー

  • ざるぶっかけ定食 1,380円
  • 上定食 1,780円
  • 釜天 1,480円 など

うどん本陣 山田家のメニュー

うどん本陣 山田家のメニュー2

うどん本陣 山田家のレビュー・口コミ

連休初日の15時半頃に訪れたところ、多くのお客さんで約30分ほど待ちました。
駐車場や敷地が広く、特別混雑していなければ満車になることは少なそうです。
また、日本庭園風の中庭にはベンチが点在しており、待ち時間も快適に過ごせました。
収容人数が多いこともあり、回転も比較的早い印象です。
今回はぶっかけうどんを、同行者はきつねうどんを注文しました。
麺はやわらかさの中にしっかりとしたコシがあり、大阪のうどんとは異なる食感です。
特に印象に残ったのは出汁で、あっさりとしながらも旨味が深く、思わず飲み干してしまうほどの美味しさでした。やはり本場の味は一味違います。

讃岐うどんの名店として知られるお店です。
セルフ式ではなく一般店のため、観光客の方でも利用しやすいのが特徴です。
本店の建物は登録有形文化財に指定されており、他のうどん店とは一線を画す趣ある佇まいです。
看板メニューのぶっかけうどんはもちろん、しょうゆ豆などの郷土料理が付いた定食もおすすめです。
冬季には期間限定で提供されるしっぽくうどんも人気があります。

うどん本陣 山田家を訪れました。重厚感のある趣深い建物で、まるで旅館のような雰囲気の中で本格的な讃岐うどんが味わえます。
天ぷらうどんをいただきましたが、コシのある麺は喉ごしもよく、さすが本場の味と感じました。
揚げたての海老天はサクサクとした食感で、出汁との相性も申し分ありません。
店内には広々とした座敷席もあり、落ち着いた空間で食事を楽しめます。
スタッフの接客も丁寧で、観光客にも安心して利用できる印象を受けました。
香川を訪れる際には、ぜひ再訪したいと思える名店です。

うどん本陣 山田家の詳細情報

施設詳細情報
施設名 うどん本陣 山田家(うどんほんじんやまだや)
所在地 香川県高松市牟礼町牟礼3186
交通アクセス 高松琴平電気鉄道志度線 八栗駅から八栗寺参道沿いに徒歩15分
駐車場 160台あり
営業時間 10:00〜20:00
休業日 無休
問合せ先 087-845-6522
公式サイト うどん本陣 山田家公式ホームページ
うどん本陣 山田家公式Instagram
うどん本陣 山田家公式X
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

香川県には「うどん本陣 山田家」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました