広島県福山市にある「景勝館 漣亭」は、鞆の浦の中心海岸に位置する全室オーシャンビューを楽しめるお宿です。
2025年2月には別邸もオープン、和/洋室のほか露天風呂つきの客室も完備しています。
館内は和の趣を感じられる落ち着いた雰囲気になっており、入れ替え制で満喫できる大浴場と露天風呂を完備しています。
露天風呂からは、鞆の浦や瀬戸内海の島々を眺めながらゆったりと疲れた体を癒やすことができますよ。
夕食には、瀬戸内海のその日採れた旬の小魚を中心にした会席料理をオープンキッチンで調理していただけます。
鞆の浦の名物である鯛めしも味わえますよ。
旅館近くに隣の仙酔島まで行けるフェリー乗り場があり、手軽な値段で船旅も楽しむことができます。
景勝館 漣亭のおすすめポイント
- 客室は全室オーシャンビュー、和/洋室のほか露天風呂つきの客室も完備しています。
- 宿内にも鞆の浦の定番のお土産がそろっていますのでお土産品を購入したいときにも便利です。
- 温泉に入る時間帯により、朝日や夕焼けなど違った景色を堪能できます。
- 露天風呂つき客室では天然温泉にすきなだけ浸かることができます。
景勝館 漣亭のレビュー・口コミ
料理がとても美味しくいただけて満足でした。旅館は建物自体は古さを感じましたが、きちんと整備されていて快適に過ごせました。お風呂も気持ちよく入れました。提携している旅館のお風呂も利用できるのは良い点でした。
食事が朝夕ともに美味しかったので総合的には大満足です。
また、旅館近くから手頃な料金でフェリーに乗り、すぐ隣の仙酔島まで行けたのも楽しい体験でした。
食事が朝夕ともに美味しかったので総合的には大満足です。
また、旅館近くから手頃な料金でフェリーに乗り、すぐ隣の仙酔島まで行けたのも楽しい体験でした。
鞆の浦 景勝館 漣亭
露天風呂からは坂本龍馬のいろは丸が島へ行ったりきたりしてるのが見えます
ちょっと高いけど、優雅なひとときを満喫できます😏✨鞆の浦を観光のあとはここで汗を流すと最高😄
受付のスタッフも感じ良かった☺ pic.twitter.com/Sq1wJNydDL— チャーナ@大型免許ゲット👍 (@eE9EWE2v7AKNAJF) May 11, 2023
欧風亭の大浴場を利用でき、さらに送迎も付いていたので2つの温泉を楽しめたのは良かったです。
料理も美味しく、選択肢が豊富で豪華さも感じられました。混雑してやや人手が回っていない印象もありましたが、その中でも子どもにご飯を持ってきてくれるなど柔軟に対応してくださっていました。朝食にコーヒーやドリンクバーがなかった点は少し残念でした。
また、周辺に駐車場がないため車の鍵を預ける仕組みになっており、それを気にする方もいると思いますが、立地を考えれば仕方のないことだと感じます。
料理も美味しく、選択肢が豊富で豪華さも感じられました。混雑してやや人手が回っていない印象もありましたが、その中でも子どもにご飯を持ってきてくれるなど柔軟に対応してくださっていました。朝食にコーヒーやドリンクバーがなかった点は少し残念でした。
また、周辺に駐車場がないため車の鍵を預ける仕組みになっており、それを気にする方もいると思いますが、立地を考えれば仕方のないことだと感じます。
先日鞆の浦に行ったときのお宿は景勝館漣亭さん(´・ω・`)大変ゆったりとした空間で窓から見える海も最高だったなー
ご飯もとってもよかった(*´ω`*) pic.twitter.com/svf8eeQKWe— ホムラノ🍎🍏 (@homu_rano) July 12, 2024
鞆の浦にあるグループ旅館3軒の中で、最も規模が小さくカジュアルな雰囲気の宿です。建物自体は古いものの、古民家風にうまくリノベーションされていました。料理やお風呂は豪華さはないものの、料金を考えると十分に満足できる内容です。
そして何より、この宿の大きな魅力はスタッフの方々の温かく親しみやすい対応だと思います。
そして何より、この宿の大きな魅力はスタッフの方々の温かく親しみやすい対応だと思います。
景勝館 漣亭の詳細情報
施設名 | 景勝館 漣亭(けいしょうかんさざなみてい) |
---|---|
所在地 | 広島県福山市鞆町鞆421 |
交通アクセス | 山陽自動車道福山東ICより鞆の浦方面へ30分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | チェックイン15:00~、チェックアウト10:00 |
休業日 | 無休 |
利用料金 | 2名様1室19,800円~など |
問合せ先 | 0570-025-544(受付9~18時) |
公式サイト | 景勝館 漣亭公式ホームページ 景勝館 漣亭公式Instagram |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
広島県には「景勝館 漣亭」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント