お出かけ 白賀渓谷 | 透明度の高い渓流でアマゴ釣りにも最適な森林の渓谷【岡山県鏡野町】 岡山県鏡野町にある「白賀渓谷(しらかけいこく)」は、全長5㎞あり、県内でも有数の長さを誇る渓谷として知られています。アマゴ(ヒラメ)の渓流釣りスポットとしても人気があります。 透明度の高い岡山県内有数の美しい水が流れ、新緑や紅葉など美しい... お出かけパワースポット景勝地
お出かけ 衆楽園(旧津山藩別邸庭園)|大名庭園で美しい自然美を堪能【岡山県津山市】 岡山県津山市にある「衆楽園(しゅうらくえん)」は、津山藩2代藩主・森長継が明暦年間(1655-1658)に京都から作庭師を招いて造営した近世池泉廻遊式の大名庭園(旧津山藩別邸庭園)です。 春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色など、季... お出かけ城・遺跡
温泉 大芦高原温泉 雲海|標高500mの景色を楽しめる温泉施設【岡山県美作市】 岡山県美作市にある「大芦高原温泉 雲海(おおあしこうげんおんせん うんかい)」は、標高500mの大芦高原に位置する温泉施設です。 施設名の通り、秋から冬の早朝には幻想的な雲海を見ることができ、高原の澄んだ空気と四季折々の景色を楽しみな... 温泉
お出かけ 神庭の滝自然公園|西日本最大級の滝と猿の楽園【岡山県真庭市】 岡山県真庭市にある「神庭の滝自然公園(かんばのたきしぜんこうえん)」は、「日本百景」「日本の滝百選」に選ばれた神庭の滝があり、西日本一とも称され高さ110m、幅20mのスケールを誇ります。 駐車場から、綺麗に整備された遊歩道を約5分ほど歩... お出かけ景勝地
お出かけ 黒見山 観音寺(もみじ寺)|文殊洞の中から見る美しい紅葉【岡山県美作市】 岡山県県美作市に位置する「黒見山 観音寺(かんのんじ)」は、別名「もみじ寺」とも言われおり、秋の時期の境内は非常に美しいモミジの紅葉に彩られることで有名なお寺です。 毎年11月にはもみじ祭りが開催され、写真や俳句コンテストなど賑やかに... お出かけパワースポット
お出かけ たけべの森公園|桜や紫陽花、紅葉が美しい季節を味わえる自然公園【岡山市北区】 岡山市北区に属する「たけべの森公園」は、季節を感じながら様々な遊びを楽しめる公園です。 桜のトンネルを楽しめる春の桜やツツジ、初夏の紫陽花を楽しめる「あじさいロード」、波のりプールをはじめとした夏のレジャープールやオートキャンプ場、秋の紅... お出かけ公園プール・水遊び
お出かけ 奥津渓|岡山を代表する紅葉の景勝地の渓谷を満喫しよう【岡山県鏡野町】 岡山県北の鏡野町にある「奥津渓(おくつけい)」は、吉井川沿い3kmに渡る渓谷で、紅葉の景勝地として知られています。昭和7年(1932)に文部省より「名勝地奥津渓」に指定されています。 中でも非常に珍しい、石の塊が数十万年にわたり回転し... お出かけ景勝地
イベント情報 奥津もみじ祭り2022|紅葉ライトアップや屋台・ステージなども【鏡野町】 毎年紅葉が見ごろを迎えるころに開催されるのが奥津もみじ祭りで、地元の産品が味わえるテント村が出店しております。 奥津もみじ祭り2022開催日 2022年10月29日(土)~11月13日(日) ※毎年10月下旬~11月上旬頃 もみじ祭り当日か... イベント情報
お出かけ 越畑ふるさと村|郷愁を感じられる紅葉の美しい村【岡山県鏡野町】 岡山県鏡野町にある「越畑(こしはた)ふるさと村」は、町内北部に位置する、鏡野町の中でも時間の流れが特にゆったりと感じられる集落です。 かやぶき屋根と石畳、そして水車が特徴的な集落で、古くからたたら製鉄が行われてきた場所です。 地区の入... お出かけ
お出かけ 井倉峡|高さ240m!自然が作り出した美しい渓谷【岡山県新見市】 岡山県北西部、新見市井倉にある「井倉峡(いくらきょう)」は、高梁川の両岸に高さ240mもの絶壁となって約8kmも続く峡谷です。 カルスト地形の阿哲台地を高梁川がV字に刻み、美しくダイナミックな渓谷には圧倒されます。 秋には、絶壁の周り... お出かけ景勝地
お出かけ 蒜山大山スカイライン|新緑や紅葉の時期におすすめ!鳥取の大山、岡山の蒜山を一望【真庭市】 「蒜山大山スカイライン」は、景色がとっても綺麗なドライブにぴったりの岡山県真庭市蒜山から鳥取県日野郡江府町に至る、延長約11.6kmの鳥取、岡山県道114号・大山上福田線の通称です。 北側には美しい山並みで知られる大山が広がり、南側には緑... お出かけ
お出かけ 鬼女台展望台休憩所|大山と蒜山高原を一望できる絶景スポット【真庭市】 鳥取県と岡山県の県境にある「鬼女台展望台休憩所(きめんだいてんぼうだいきゅうけいじょ)」は、大山と蒜山高原を一望できる絶景スポットです。蒜山大山スカイラインにあります。 北方向には鳥取県の名峰である大山を中心とした烏ヶ山や象山、擬宝珠山な... お出かけ景勝地
お出かけ まきび公園|中国式建築が美しいオリエンタルな庭園を散策【倉敷市真備町】 岡山県倉敷市真備町にある「まきび公園」は、昭和61年5月に中国の西安市に吉備真備公の記念碑が建立されたのを記念してつくられた古代中国風の公園です。 季節を感じたり、中国にいるような雰囲気を楽しみながらの散策ができます。 春は桜やボタンの花... お出かけ公園
お出かけ 天神峡|四季折々の美しい自然を感じられる、BBQや川遊びにも【岡山県井原市】 岡山県井原市にある「天神峡(てんじんきょう)」は、小田川渓谷約1kmにわたり、巨樹・老木と清流が美しい、高梁川上流県立自然公園の一部です。 紅葉で有名な天神峡ですが、四季折々の美しい自然の変化を見せてくれます。 川遊びをはじめ遊歩道... お出かけ景勝地
お出かけ 深山イギリス庭園|四季折々に表情を変える深山公園内の落ち着いた庭園【岡山県玉野市】 深山公園内にある「深山イギリス庭園(みやまいぎりすていえん)」は、イギリス人庭園技師のピーター・サーマン氏が設計、プロデュースを手掛けた庭園です。 市制60年記念事業として造られた庭園で、“20世紀における伝統的な英国庭園”をコンセプ... お出かけ公園
お出かけ 弥高山公園|雲海と四季折々の自然を楽しめる広いキャンプ場【岡山県高梁市】 岡山県高梁市にある「弥高山公園」は、雲海が見えるということで有名な標高654mの弥高山中腹に位置する弥高山公園内にある広大な公園とキャンプ場です。 10万本のツツジが全山を覆い、梅雨の時期にはアジサイ、秋は紅葉が迎えてくれる四季折々の自然... お出かけ公園キャンプ場
お出かけ 羽山渓 | 山を削ってできた岩肌むき出しのトンネルがある渓谷【岡山県高梁市】 岡山県高梁市にある「羽山渓(はやまけい)」は、岡山県道300号の島木川沿いに約2㎞続く渓谷です。不動の滝や鍾乳洞などの自然が作り出した大地の造形美を楽しむことができます。 新緑の季節(3~6月)や紅葉の季節に人気のスポットで、たくさんの観... お出かけ景勝地
お出かけ 宇甘渓|吉備清流県立自然公園随一の景勝地【岡山県吉備中央町】 岡山県吉備中央町に位置する「宇甘渓(うかんけい)」は、吉備清流県立自然公園に指定されており、春は山桜に新緑、夏は川遊び、秋は紅葉の名所、冬は雪景色と四季折々の自然を満喫できるスポットです。 見どころはシンボルの旭川支流の宇甘川に架かる... お出かけ景勝地
お出かけ 寄島干拓地のアッケシソウ自生地 | 本州唯一の貴重な群生地【岡山県浅口市】 岡山県浅口市にある「寄島干拓地のアッケシソウ自生地」は、日本で4県しか確認されていない貴重なアッケシソウ(別名サンゴソウ)の自生地です。 アッケシソウは北半球の塩湿地に分布している草で、日本では北海道・香川県・愛媛県・岡山県のみに分布... お出かけ
パワースポット 井山 宝福寺|雪舟の修行時代の有名な逸話が残る寺【岡山県総社市】 岡山県総社市にある「井山 宝福寺(ほうふくじ)」は、井山宝福禅寺ともいわれ、臨済宗東福寺派の中本山で本尊は虚空蔵菩薩です。 ここは後に画聖として有名になるあの雪舟が幼少の頃に修行したお寺であることで知られており、雪舟が涙で描いた鼠を見... パワースポット
お出かけ 曹源寺|池田家の菩提寺、しだれ桜と紅葉の名所として人気の禅寺【岡山市中区】 岡山市中区円山にある「曹源寺(そうげんじ)」は、臨済宗妙心寺派の禅寺で、市街地から比較的近く、岡山県下でも有数の見事な紅葉を見ることができるお寺として人気があります。 当時岡山を治めていたのは池田綱政で、高祖父にあの織田信長の重臣とし... お出かけパワースポット
お出かけ 豪渓|壮大な自然が美しい岡山を代表する名勝地【岡山県総社市】 岡山県総社市にある「豪渓(ごうけい)」は、市内北部槙谷川の上流にあり、そびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数多の奇岩絶壁のいかつい岩石美、 そして清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な自然美を作り上げている景勝地です。 岡山県を代表する名勝地... お出かけ景勝地
お出かけ 旧閑谷学校|日本遺産第1号!日本最古の庶民のための公立学校【岡山県備前市】 岡山県備前市に位置する「旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)」は、現存する日本最古の庶民のための公立学校で、1670年に岡山藩主池田光政によって創建されたました。国特別史跡に指定されています。 2015年には「近世日本の教育遺産群−学ぶ心・... お出かけ城・遺跡
お出かけ 菩提寺の大イチョウ|推定樹齢900年を超える県下一の大樹【岡山県奈義町】 岡山県奈義町にある「菩提寺(ぼだいじ)」は、浄土宗知恩院派の寺院で、浄土宗の開祖・法然上人が幼年時代に最初に仏門の修業を行った寺として知られています。 伊邪那岐命の神霊が鎮まっているという那岐山の中腹、標高650mのところにあります。 ... お出かけパワースポット
公園 神楽尾公園|ゴーカートや全長約50mのローラー滑り台で遊べる【岡山県津山市】 岡山県津山市にある「神楽尾公園(かぐらおこうえん)」は、津山盆地のほぼ中央に位置する神楽尾山にある公園で、四季折々の植物を観察でき、春には100本近くの桜や秋には紅葉を紅葉を鑑賞することができます。 とっても長いローラー滑り台やブラン... 公園お出かけ
お出かけ 岩井滝(裏見の滝)|多くの人が訪れる幻想的で美しい穴場のパワースポット【岡山県鏡野町】 岡山県鏡野町最北端に位置する「岩井滝(裏見の滝)」は、高さ約10m、幅6mとやや小さいながらも神秘的で美しい光景を楽しむことができる景勝地です。 岩井滝(いわいだき)には駐車場から400mの遊歩道を歩いて10分程度で行くことができます。滝... お出かけ景勝地
城・遺跡 近水園|観覧無料の岡山県指定名勝、美しい景観に癒される【岡山市北区足守】 岡山市北区の足守町並み保存地区にある「近水園(おみずえん)」は、岡山の後楽園・津山の衆楽園と並ぶ大名庭園で、昭和34年に岡山県指定名勝となりました。 江戸前期頃に「足守陣屋跡」から「木下利玄の生家」の前を通り過ぎ、その奥に設けられた旧... 城・遺跡
お出かけ 津山城(鶴山公園)|春夏秋冬の絶景を眺める津山のシンボル【津山市】 岡山県津山市にある「津山城と鶴山公園(かくざんこうえん)」は、「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボルとして知られる観光名所です。 本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が城主、ということ以外にも、圧倒的... お出かけ城・遺跡
パワースポット 湯神社 | 丑湯祭りが開催される湯郷温泉街の神社【岡山県美作】 岡山県美作市の湯郷温泉街にある「湯神社(ゆじんじゃ)」は、385年ぶりに改築され綺麗になった、4つの神様を合わせ祀っている珍しい神社です。 国造りの神「大己貴命(おおなむちのみこと)」 医薬の神「少名彦命(すくなひこのみこと)」 ... パワースポット
パワースポット 薬王寺|イチョウと枝垂桜が見事な指定文化財が眠る寺院【岡山県真庭市】 岡山県真庭市にある「薬王寺(やくおうじ)」は薬師如来を本尊とした真言宗派のお寺です。 境内には大きなイチョウの木が立っており、秋になると紅葉で色づいた葉が下に落ち、黄色い絨毯のように辺りを埋め尽くします。 また、春に美しい花をつける枝... パワースポット
公園 グリーンヒルズ津山|フラワーガーデンやスポーツ施設まで!幅広い年代で楽しめる公園【津山市】 津山市街地北部の丘陵地にある「グリーンヒルズ津山」は、25ヘクタールの広大な敷地内にリージョンセンター、レストラン、地産地消センター、スポーツ施設などがある公園複合施設です。 子どもと一緒なら遊具のある「トリムの森のわんぱく城」、花好... 公園お出かけ